今回は0歳2歳の子どもといっしょにアンダの森-伊豆いっぺき湖-に宿泊してきました!
小さな子ども向けのエリアから大人も楽しめるアクティビティまで、大充実のアンダの森。
屋内のボールプールや乗り物ひろば、プラレールコーナーなど子どもは大喜び間違いなしです!
さらに、チェックイン後から楽しめるオールインクルーシブで大人も大満足!

下の子がまだ0歳なのでホテル内ですべて完結できるのはありがたい!
小さな子供がいると車移動が多いのも大変ですもんね。
そしてさらにうれしいことに、アンダの森では無料で楽しめるサービスがとーーーっても豊富!!



わたしがアンダの森で感激した無料ポイントは以下の通り。



無料で楽しめるポイントも説明しつつ、母親の目線で実際に宿泊したようすをご紹介していきます!
アンダも森の空き状況をチェック
>>楽天トラベルでチェックする
>>じゃらんでチェックする
>>JTBでチェックする
>>一休.comでチェックする
>>Yahoo!トラベルでチェックする
静岡で飲み放題のホテルは、静岡【飲み放題】ラウンジのあるホテル5選!子どもが楽しめる施設も合わせてご紹介!にまとめてあります。


アンダの森に実際に宿泊した様子


今回わたしがアンダの森を選んだポイントは、
こども向けのサービスが充実していたから!
息子の大好きなプラレールのおもちゃや屋内のキッズルームなど、屋内外のアクティビティが充実していたので、
ホテルだけで満喫できそう!
と思ったからです。
しかもアンダの森にあるアクティビティは
ぜーんぶ無料!!
外観・ロビー


ホテル外観はこんな感じ!




入って左側にフロントがあります。
黒と白のモダンなフロントデスクですが、飾られているお花や置物、照明などからアジアンリゾートの雰囲気を感じます。


受付のすぐそばにはぬいぐるみや本、木製のおもちゃが置いてあるスペース”キッズ木育ひろば”があります。
木でつくられたおもちゃが可愛い!
手続きをしている間も子供たちが飽きることなく遊んで待つことができます。
ありがたい…!
木育ひろば上の壁にかかっているモニターには貸切風呂の空き状況などが表示されています。


アメニティ
消shoes巾着・リラックスボール・足指パッド・アルコール除菌シート・日焼け止め
の中からお好きなアメニティを1人3個まで選ぶことができます。
靴の消臭巾着やリラックスボールなどはアメニティであまり見たことがないですよね。
「なにこれー!」「消臭だって!」と、
それだけでわくわくしちゃう単純なわたし。


館内着
館内着はフロント横に用意されているのでこちらからお好きなサイズを持っていきます。
お子様は120cm~選ぶことができます。


枕は部屋にも用意がありますが、好きなタイプを選ぶことができます。
カフェ&バー【プルシル】


つきあたりにあるカフェ&バー【プルシル】
アンダの森は嬉しいオールインクルーシブのホテル♪
プルシルにあるコーヒー・紅茶・ソフトドリンク・軽食はすべて無料でいただくことができます!


ジュース・コーヒー・紅茶・お茶等


ゴミ箱もカエル。かわいい笑


チョコ・ナッツ・ドライフルーツにアイスキャンディーも!


チェックインを済ませたらこちらの【プルシル】にてドリンクや軽食をいただきながら少しまったりタイム!
ぐり抹茶のパウンドケーキ美味しくて子どもが「もっと!」と欲しがったけど、まだまだ夕飯も楽しまないとね。







こども用の椅子も用意がありました!


赤ワイン・白ワイン
なんと!ワイン飲み放題!?
わーお、昼間から飲めるってうれしい♪


ビールサーバーまで置いてある!!!
しかもリキュールにジンやジムビーム、カシスにライチ…
なんて種類豊富な!!
バータイム素敵!!
たしかに今ビールを飲んでしまったら夕飯を食べられなくなってしまう…
先にお風呂に入って戦闘準備を整えよう。
子どもの遊び場
でんしゃRoom


アンダの森には、子どもが楽しめる遊び場がとても充実しています。
外で遊べる乗り物ひろばや電車のおうち、室内にあるボールプールや滑り台、卓球、ビリヤード、国内最大級の電車ルームがある天使のおうちなど、子どもが楽しめる施設がたくさんあり、すべて無料で楽しむことができます!


2階にあがると息子が楽しみにしていた【でんしゃRoom】がありました!


え!プラレールの車両がたくさん!!!
これは親のわたしもテンション上がる!


レールもぐるぐるぐるぐる上にのぼって橋でつながってる〜〜!
いちばん下は複線レールですれ違いも!!
これは楽しい♪
息子は夢中になって遊んでいました。




モニターにはアニメと新幹線の動画が流れていました。


車のおもちゃや


moku TRAIN




衣装や絵本、テレビゲームも置いてありました。



もちろん、こちらも無料で遊ぶことができます!
天使のおうち


2023年8月に誕生したキッズルーム「天使のおうち」


中に入ってみると超巨大なプラレールが!!


しかもこんなにたくさんの新幹線や電車のプラレール!
息子と一緒にわたしも大興奮!
実際にプラレールを走らせて遊ぶことができます。


たまたま人がいない時間帯だったため遊びたい放題の息子。
電池切れで走らない車両も管理人のおじさんがすぐに電池交換してくれました。ありがたい..!
プラレールはこの1部屋だけだと思ったら、となりの部屋にもつながっていました。めちゃめちゃでかい!


プラレール以外にもボタンを押すといろんな音が出る電車や新幹線のおもちゃも発見!


そのほか電車・新幹線の絵本もたくさん置いてあり、鉄道好きの子どもにはたまらないエリアでした!


もちろん0〜1歳の子も一緒に楽しめますよ。
ハイハイのお部屋には小さな子どもが楽しめるおもちゃも置いてありました♪


床もクッションマットが敷いてあるので転んでも安心です。


大人たちはお好きなドリンクで一息しましょ♪
麦茶と、ゆずやオレンジなど4種類のフレーバーが置いてありました。
もちろんすべて無料で楽しめますよ♪
そのほか屋内外の遊び場


みんなのおうちには大きなバスが..!


新幹線の乗り物に息子は大喜び!


バスの中に入ることができました。


カエルのぬいぐるみに興味津々の娘


工具のおもちゃや


ここにもmoku TRAINが!
息子はこれが大好き!
そのほかにもおままごとコーナーがあったりして、子どもの大好きが詰まっていました。






こちらは室内の遊び場
ボールプールや滑り台が置いてあります。
室内の遊び場は他にも


卓球台や


ボルダリング


ボルダリング用のシューズとヘルメットも用意がありました!
あとは、ダーツやビリヤードのコーナーもありました。



室内なので雨の日でも楽しむことができますね♪


フォレスト館C・D棟付近に【乗り物ひろば】があります。


ここでは誰でも簡単に操作できるペダルカーで遊ぶことができます。
息子は私が用事を済ませている間、祖母とここで遊んでいました。
ペダルカーと滑り台コーナーがありとても楽しんで遊んでいたようです。
カラオケ&ゲームセンター


B棟2階とD棟地下にカラオケルームがあり、空きがあれば予約不要で利用することができます。ドリンクは全てセルフサービスですが無料で飲むことができます。
フォレスト館D棟地下にカラオケルームとゲームセンターがあります。
驚きなのはカラオケもゲームもどちらも無料ということ!!


カラオケルーム
フォレスト館地下のカラオケルームは全部で5部屋あり、予約不要で空いていれば自由に使うことができます。
1階ロビーのフリードリンクコーナーからドリンクを持ち込むこともできます。


ゲームセンター
カラオケルームを通り過ぎ奥に進むとゲームセンターが!
思っていたよりたくさんのゲームが置いてあってビックリ。
これ全部無料だなんて..!


懐かしのテレビゲームから


ゲームセンターに置いてあるようなゲームがたくさん!
奥にはダーツもあります。


太鼓の達人も置いてありました。


子どもよりも大人がハマり、つい時間を忘れてゲームに熱中してしまいました。


そのほかドリンクバー完備のコミックコーナーやハンモックカフェもありました。


こんなにアクティビティが充実してたら1日じゃ遊びきれないですね笑
お部屋の雰囲気・備品など
今回わたしたちは、ガーデン棟のバリ風和洋室のお部屋に宿泊しました。




お部屋は50㎡ありとても広々していて、アジアンテイストの家具がおしゃれ!


天蓋付きのベッド
バリ風のお部屋でリゾート気分!天蓋付きベッドにテンションもあがります♪




冷蔵庫
冷蔵庫に入っている飲み物は無料で飲むことができる!!
冷蔵庫には以下の飲み物が入っていました。
- お茶350ml缶×2本
- ビール350ml缶×2本
- 紙パックジュース×2本
- 2Lペットボトル水



ビールまで無料なのは嬉しい!しかもプレモル!!


和室には3名分の布団を並べることもでき、最大5名まで宿泊することができます。コップ&タンブラーも5客ずつ置いてありました。


なんと!電子レンジも置いてあります。


子供用の補助便座と踏み台もトイレに用意がありました。
>>わが家が実際に持っていく【子連れおでかけ・旅行にあると便利なグッズ】


【大浴場】&【無料 貸切露天風呂】
アンダの森には5つの貸切露天風呂があります。


5つの貸切露天風呂が無料で利用可能!
しかも、空いていれば何度でも時間制限なく利用するこができます。
予約は不要で、空いていれば好きな時間に自由に利用することができます。空き状況は施設内にあるモニターやスマホからいつでも確認することができます。
わたしたちは、とりあえず大浴場に向かうことにしました。




大浴場は宿泊棟から外に出て少し歩きます。
途中またカエルの車を見つけました。


中に入ることもできます。が、息子は隣の大きなカエルを怖がって乗ってくれませんでした。




大浴場【アイル】
扉は暗証番号を入力すると開くしくみになっています。



大浴場、貸切風呂はおむつの外れていない子どもも利用可能で、それぞれベビーバスとベビーソープの用意があります。
タオルは用意がないので部屋から持参しましょう。


息子は120cmの館内着の上着のみ着用
身長84cmなのでズボンは長すぎてしまうため上着のみ着させました。
食事


レストランもわたしたちの宿泊棟からは少し離れていて、外に出てレストランのあるC棟まで歩いてやってきました。
アンダの食事は夜も朝もビュッフェスタイルになります。


お部屋でお召し上がりいただけるようお弁当箱を用意しております。ご希望の際は、スタッフまでお申し付けください。
入口を入ってすぐにこんな記載がありました。
実際小さな子どもがいると、子ども優先で食べさせつつ隙を見て自分が食べ、やっとゆっくり食べられるかと思うと子どもは飽きてしまい、結局テーブルの上にある残り物を急いで食べて終了。
となるのがいつものパターンです。



子どもが小さいうちは仕方がないと思っていましたが、そんな親のことを考えてこんな気遣いをしていただけるホテルは初めてだったのでとっても感動しました!




席に案内してもらい、すぐに子供用の椅子と下の子用にバウンサーを用意してくださいました。



何も言わずとも下の子にはバウンサーを持ってきてくれて感動しました。
子供用のおもちゃや離乳食用のスプーン、お椀、エプロン、温め用のレンジも置いてありました。


ここに置いてあるおもちゃも可愛い..♡


そして驚いたのが離乳食の数!!


離乳食は5ヵ月~1歳4ヵ月まで瓶詰めの物やパウチのものなど種類豊富に用意がありました。
もちろんこちらも全て無料です♪
離乳食も無料でバイキング!!
種類も豊富にあり、離乳食用のスプーンやお椀も用意があるので食事会場には手ぶらで来ることができます。




ビールに日本酒、焼酎、カクテル…
もちろんこちらもオールインクルーシブなので無料で飲むことができます♪




お寿司、天ぷらはその場でつくっていただけます。
揚げたての天ぷらって本当においしいですよね♪


ちょうどテレビで電車の動画を流してくれていたので、息子も飽きずにおとなしく見ていてくれました。


そして心躍ったのがこちらのスイーツコーナー
ビュッフェにしてはかなりオシャレなスイーツたち!
マカロンやカヌレ、タルトのケーキなんかもありました。
おしゃれすぎて可愛すぎて眺めてるだけでキュン♡
朝食




朝食はこんな感じでした!



新鮮な地魚をつかった「漁師めし」はとろろや海苔、卵をトッピングしてオリジナル漬け丼に!最高〜♪
空き状況をチェック
>>アンダの森を楽天トラベルでチェックする
>>アンダの森をじゃらんでチェックする
>>アンダの森をJTBでチェックする
>>アンダの森を一休.comでチェックする
>>アンダの森をYahoo!トラベルでチェックする


夕食のあと【プルシル】に立ち寄りビールをいただきました。


ビールサーバーOPEN♪
となりにレモンサワー、ライムサワーの機械も!


おしゃれな雰囲気のバーでゆっくりと。


つまみのお菓子がチェックイン後と少し変わっていました。


ビールのほかにもカクテルやサワー、ワインなどがありました。


ノンアルコールのぐり茶ラテも!
18:00〜24:00まではバータイムになり、プルシルでビールやサワーも飲むことができるようになります。
また、21:30〜23:30まではバーテンダーの方にドリンクを作ってもらえるそうです。
また、つまみ(乾きもの)はもちろん、レストラン「パサール」にて夜食、〆のラーメンも無料でいただけるんです!


駄菓子や


焼き鳥


枝豆やたこやき


〆のラーメンは2種類!!


お茶漬けも!
最後のさいごまで存分に楽しめました♪
静岡で飲み放題のホテルは、静岡【飲み放題】ラウンジのあるホテル5選!子どもが楽しめる施設も合わせてご紹介!も参考にどうぞ。


【無料】コインランドリー


ママさんに朗報!
アンダの森はコインランドリーも無料で利用できるんです!!!
洗濯機・乾燥機が無料で利用でき、洗剤や柔軟剤も種類豊富に取り揃えられています。
もちろんすべて無料で利用できます!


洗濯機・乾燥機が3台ずつ設置されています。



2泊以上するときは必ずコインランドリーを利用するわが家。無料で使えるなんてありがたすぎる!!!


洗剤や柔軟剤も無料です!
種類が選べるのもうれしい♪
子連れ対応
- 食事会場では、子どもの月齢に応じて椅子とバウンサーを用意してくれた
- 離乳食が種類豊富に用意されている
- 部屋には補助便座の用意あり
- 大浴場・貸し切り露天風呂にはそれぞれベビーバス・ベビーソープの用意あり
- 子どもも一緒に入浴ができる
- 必要に応じてベビーベッドやベビーガード、子ども用のアメニティの貸出あり
- 授乳室やおむつ交換台も完備
授乳室・おむつ交換台






ベビールーム
調乳用温水器や、哺乳瓶の洗浄剤、おしっこ吸収ライナーの用意もありました。



アンダの森は基本的に子供連れの方のことを考えて設備やサービスを整えてくれているという印象でした!
周辺環境は?近くにコンビニはある?


残念ながらアンダの森の近くにコンビニありません。
いちばん近いコンビニは【ファミリーマート伊東いっぺき湖店】で、車で3分、歩いて20分のコンビニになります。



ただ、コンビニは必要ないくらいなんでも揃っています!!
観光スポット
車での所要時間
- 一碧湖・・・・・・・・・約3分
- 伊豆ぐらんぱる公園・・・約6分
- 伊豆シャボテン動物公園・約10分
- 大室山・・・・・・・・・約10分
アンダの森【基本情報】
◆アンダの森−伊豆いっぺき湖− | |
住所 | 〒414-0051 静岡県伊東市吉田836−2 |
電話 | 0120−759−124 |
イン/アウト | 15:00~/11:00 |
施設 | カラオケ・貸切露天風呂・パターゴルフ・キッズルーム・ひろば&果樹園・カフェ&バー・各種アクティビティ |
Googleマップ | (4.3) ※2024年9月10日時点 |
アクセス
電車
◎熱海駅(伊藤線伊豆急行線 約25分)
伊東駅(一碧湖経由シャボテン公園行きバス 約30分)一碧湖遊歩道口→アンダの森
◎熱海駅(伊藤線伊豆急行線 約30分)
川奈駅(タクシー約15分1700円)→アンダの森
JR伊東駅より無料送迎バスあり
※事前に予約することでJR伊東駅↔アンダの森 直通バス(所要時間約30分)が利用できます。
車
◎伊豆縦貫道(大仁南IC)から約44分→アンダの森
カーナビ→Tel:0557-45-0151で検索
駐車場
ホテル敷地内に平面駐車場があり、ホテルの利用者は無料で停めることができます。
まとめ
子供ファーストなアンダの森ー伊豆いっぺき湖ーに宿泊した様子をまとめました。
広大な敷地には雨の日でも遊べる室内の遊び場や、大人も楽しめるカフェ&バーに無料のカラオケ。バリ風の客室と庭園でいつもと違った日常を過ごしてみてはいかがでしょうか。
空き状況をチェック
>>アンダの森を楽天トラベルでチェックする
>>アンダの森をじゃらんでチェックする
>>アンダの森をJTBでチェックする
>>アンダの森を一休.comでチェックする
>>アンダの森をYahoo!トラベルでチェックする
≫わが家が実際に持っていく【子連れおでかけ・旅行にあると便利なグッズ】簡易エプロンの作り方もご紹介!も参考にどうぞ


≫【子づれ宿泊におすすめ!】ウェルカムベビー認定のお宿7選in静岡


≫静岡【飲み放題】ラウンジのあるホテル5選!子どもが楽しめる施設も合わせてご紹介!


コメント