【0歳2歳とおでかけ】リニア見学センターで本物リニアにどきどきわくわく!

今回は、0歳2歳の子供と一緒に山梨県にあるリニア見学センターに行ってきました。

施設自体はそこまで大きくはないですが、試験運行をした本物の車両の展示や、超伝導の実演、ミニリニアに乗ることもでき、子供も大人も楽しめました。

また、タイミングが合えばリニアの走行試験を見ることもできます!

ゆうゆうママ

実際の滞在時間や授乳室などリニア見学センターのようすを母親目線でご紹介していきます。

クリックできる目次

リニア見学センター

リニア見学センター

混雑状況

わたしたちがリニア見学センターを訪れたのはGW期間でした。

この日は雨ということもあったからか、それほど混雑しているという印象はありませんでした。

開館時間は9時ですがわたしたちは11時前に到着。駐車場もスムーズに停めることができました。

実際の滞在時間

0歳2歳の子どもとのんびり見て約1時間ほど滞在しました。

こどもがグズり始めたのと、お腹が空いたということで1時間ほどで切り上げましたが、クイズラリーをしたりワークショップでの体験、キッズコーナーで遊ぶようであれば2時間くらいは楽しめそうです。

ゆうゆうママ

走行試験の様子が見れたらもう少し楽しめそう!

走行試験はこちらの公式HPより確認できます>>

ただ、建物自体はそれほど大きくないのでサクサク見て回るようであればだいたい1時間くらいが目安の時間かなと思います。

入場料

一般
一般・大学生420円
高校生310円
小中学生200円

※わくわくやまなし館は無料

土曜日は学生証の提示で無料

現金のほか、クレジットカード決済、電子マネー決済、QRコード決済の利用可能

ゆうゆうママ

未就学の子どもは入館無料です!

リニア見学センター<0歳2歳と過ごした様子>

リニア見学センター
ゆうゆうママ

リニア見学センターは駐車場から少し離れています。

リニア見学センター

駐車場から下っていくとリニア見学センター入口の看板が見えてきました。

リニア見学センター

高架下にトンネルの入口

中には電車と新幹線の絵が壁に沿って描かれています。速度の記載とともに描かれた電車と新幹線

かっこいい新幹線のイラストに息子と一緒にわくわく!

リニア見学センター

トンネルを抜けるとリニア見学センターまで続く坂道

あれ、まだ先が見えない..

ゆうゆうママ

このとき雨は降っていませんでしたが、子連れで雨だとちょっと大変かもしれないです。

2歳児とゆっくり歩き、どきどきリニア館まで10分弱かかりました。

【1F】試験車両の実物展示

リニア見学センター

入館料を支払い入場すると、すぐ目の前に現れたのがこちらのリニア新幹線!

2003年に最高時速581㎞/hを記録した試験車両。

実際に14年間走行試験を行った本物の車両を展示しているそうです。

このリニア新幹線に息子は大興奮!

わあぁ~~~~~!!!!

と言いながら新幹線の周りをウロウロ。一人で歩きまわって追いかけるのが大変。

リニア見学センター

リニア新幹線の入口を発見!中に入ることもできました。

リニア見学センター

リニア開発の年表

リニア見学センター
リニア見学センター

リニア開発の歴史の年表がリニア車両の模型とともに展示されていました。

リニア模型に息子は興味深々!

1962年(昭和37年)東京ー大阪間1時間を目指し新幹線の次の超高速鉄道としてリニアモーター推進浮上式鉄道の研究がスタート。

リニア新幹線の開発には半世紀以上もの歴史があるんですね。

【2F】ワークショップ

2階は体験するフロアとなっていました。

期間ごとにいろいろなイベントが開催されるようで、この日はNゲージリニア運転体験(参加費500円)やクイズラリーのイベントが行われていました。

リニア見学センター

そしてこのGW期間はワークショップ前に息子の大好きなプラレールの展示がしてありました。

リニア見学センター

Nゲージは、2歳の息子にはまだ早いので体験しませんでしたが、ここのプラレールに息子は大興奮。

リニア見学センター

しばらくここでプラレールを見ていました。(離れるときが大変でした)

ミニリニアで浮上体験

実際に磁力の浮上と磁力走行を体験できるコーナー

GW期間中でしたが10分ほど並んで乗ることができました。

リニア見学センター

パパと息子が乗車

こちらにゆっくり走ってきます

ミニリニアに乗れてご満悦の息子

リニア見学センター
ゆうゆうママ

3歳以下のこどもは保護者同伴で乗ることができます!

超電導ラボ

リニア見学センター

リニア新幹線に使用している”超電導体”の特性の実験を、スタッフの方がわかりやすく実演してくれます。

実演の時間になると、わらわらと人が集まってきました。

リニア見学センター
リニア見学センター

マイナス196度の液体窒素で冷却したネオジウム磁石が浮いています

リニア見学センター

レールの上には強力な磁石(ネオジウム磁石)が敷き詰めてあり、その上に液体窒素で冷却した磁石が一定の高さを保ったまま浮いています。

この磁石を軽く坂の方へ押し出すと、勢いよく坂を下りコースから外れることなく走りつづけます。

まわりからは、「おお〜〜〜」という声。

息子はプラレールの展示やミニリニアがお気に入りのようでしたが、私はこの実験が印象的でおもしろかったです!

リニア見学センター

1時間間隔で実演が開催されていました。

超電導のしくみ

実演以外にも超電導リニアの技術やしくみの実験装置がありました。

リニア見学センター

2歳の息子にはまだ理解できていませんが、ボタンを押したりハンドルを動かしたりと楽しそうに遊んでいました。

リニア見学センター

屋外見学テラス

超電導リニアの走行試験の様子をみることができるそうです。この日は残念ながら走行試験はしておらず見ることができませんでした。

ゆうゆうママ

事前に走行試験の日程を調べてから行く方がおすすめ。

>>試験運行の日程

【3F】ジオラマ 

3階にはリニア中央新幹線開通後の山梨を舞台にした大型のジオラマがありました。

リニア見学センター
リニア見学センター
リニア見学センター

毎時10分、30分、50分より12分間上映

リニアシアター

こどもがグズり始めたので私たちは入りませんでしたが、こちらのシアターは時速500㎞の走行を映像と振動で体感できるそうです。

毎時0分、12分、24分、36分、48分より8分上映

飲食スペースはある?

3階に見学ラウンジがあり、飲食可能な休憩スペースや自動販売機があります。

見学ラウンジでは超電導リニアの試験運行の様子も見ることができます。

ただし、お弁当の販売やフードコートはないので、持参したおにぎりなどを食べる程度になります。

ゆうゆうママ

リニア見学センターの近くに道の駅つるがあり、そちらはレストランが併設されています。

>>道の駅つるのHPはこちら

おみやげショップ

リニア見学センター

”わくわくやまなし館”の1階にお土産コーナーがあります。

リニアや新幹線のグッズのほか、地元の名産品などを販売していました。

リニア見学センター

画像引用:公式ページ

2階には山梨県の観光情報やパンフレットが設置してあり、こちらにも飲食可能な休憩コーナーがあります。

リニア見学センター

画像引用:公式ページ

赤ちゃん連れでも大丈夫?

授乳室やおむつ交換台の設置があり、館内はスロープもあるのでベビーカーや車いすでも安心して利用できます。

授乳室・おむつ交換台

どきどきリニア館1階に授乳室があり調乳用温水器も設置されていました。

リニア見学センター
リニア見学センター

調乳用給湯器の用意もありました。

リニア見学センター

授乳スペースの様子

そのほか3階の多目的トイレにもおむつ交換台が設置されているそうです。

キッズコーナー

どきどきリニア館1階にはキッズコーナーも設けられていました。

リニア見学センター

雨の日でも楽しめる?傘は必要?

基本的に屋内なので雨の日でも楽しめますが、駐車場から離れているため傘は必須です。

リニア見学センター【詳細情報】

◆リニア見学センター
住所〒402-0006
山梨県都留市小形山2381
開館時間9:00〜17:00 (最終入館16:30)
休館日公式HPにてご確認ください。
電話番号0554-45-8121
公式HPhttps://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/index.html
PVアクセスランキング にほんブログ村
ゆうゆうママ
2児のママ。
旅行大好き!なパパと一緒に毎週のように家族でおでかけをしています♩
実際に訪れてみての感想をまじえて旅行のこと、おでかけのことを投稿していきます!

コメント

コメントする

クリックできる目次