伊勢神宮や夫婦岩、おかげ横丁の食べ歩きに、海の幸たっぷりの宿。
伊勢志摩は、王道スポットから絶景ドライブコースまでぎゅっと詰まった人気エリアです。
でも「1泊2日でまわれる?」「どこから行けばいいの?」と迷う人も多いはず。
そこで今回は、車でめぐる伊勢志摩1泊2日の観光モデルコースをご紹介します!
実際の移動時間や所要時間も入れているので、初めての旅行計画にも安心。

家族旅行やカップル旅にもぴったりのプラン。ぜひ旅の参考にしてみてくださいね。
1日目|伊勢神宮と夫婦岩でご利益めぐりの旅
夫婦岩
9:00〜9:40


三重県伊勢市の二見浦にある「夫婦岩」は、海に浮かぶ2つの大きな岩が注連縄(しめなわ)で結ばれた景勝地です。男岩と女岩が寄り添う姿から「夫婦和合」や「縁結び」の象徴として古くから親しまれてきました。


日の出の名所としても有名で、夏5月〜7月には夫婦岩の間から日の出を拝むことができます。
とくに夏至の前後の天気のいい日には遠く富士山の背から差し昇る日の出を見ることができ、多くの参拝者でにぎわいます。


カップルや夫婦、家族連れにも人気のスポットで、記念撮影にもぴったり。特に早朝や夕方の幻想的な光景は必見!


近くには二見興玉神社もあり、散策しながら一緒に参拝するのがおすすめです。
伊勢神宮の参拝や、鳥羽・志摩と一緒に回る方が多いスポットです。
0歳2歳の子どもといっしょに夫婦岩を訪れたようすはこちらの記事で紹介≫


◆ | 夫婦岩|
住所 | 伊勢市二見町江 二見興玉神社内 |
電話番号 | 0596-43-2020 (二見興玉神社) |
公式HP | https://futamiokitamajinja.or.jp/ |
伊勢神宮 参拝
10:00〜13:00


「お伊勢さん」として全国から参拝者が訪れる伊勢神宮。その中心となるのが 内宮(皇大神宮) です。
約2000年前に創建され、天照大御神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。日本人の総氏神ともいわれ、まさに“日本で最も尊い神社”とされる存在。
宇治橋を渡ると一気に空気が変わって、森の中を歩いているだけでも気持ちがすっと整うような感覚。


参拝の前には五十鈴川で手を清めるのがおすすめ。透明な水に触れるだけでリフレッシュできますよ。


「一生に一度はお伊勢参り」と言われるほど、多くの人々の憧れの地。


参拝のあとは、すぐ近くのおはらい町やおかげ横丁で食べ歩き!


伊勢うどんや赤福餅は外せない定番!


松阪牛のコロッケや松阪牛串焼きなども♪


ビールや牡蠣を食べられるお店も♡



観光もグルメもまとめて楽しみたい人にぴったりのスポットです!
◆伊勢神宮(内宮) | |
住所 | 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1 |
公式HP | https://www.isejingu.or.jp/ |
猿田彦神社
13:00〜14:30


内宮から車で約5分の場所にある 猿田彦神社 は、「みちひらきの神様」として知られる神社です。旅行の安全や、仕事・学業など人生の道を開いてくれるご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れます。
境内はコンパクトで回りやすく、参拝自体は 20〜30分ほど。内宮参拝の前後にサクッと立ち寄るのにぴったりです。お守りや絵馬も可愛らしいデザインが多く、記念に持ち帰る人も多いスポットです。
伊勢志摩スカイライン


伊勢神宮のすぐ近くから鳥羽までを結ぶ、全長約16kmの有料ドライブコース。山道を走りながら、伊勢湾や志摩の海を見下ろす絶景が楽しめます。


途中には「一宇田展望台」や「朝熊山展望台」などのビュースポットがあり、特に朝熊山頂からの眺めは格別!晴れた日には富士山まで見えることもあります。


天空のポスト
標高555mの朝熊山にある「天空のポスト」
レトロな赤いポストが広場にぽつんと立つ姿は、まるで物語のワンシーンのよう。「恋人の聖地」にも選ばれていて、記念撮影スポットとしても人気です。



山頂には足湯や売店もあり、ちょっとした休憩にもぴったり!
◆伊勢志摩スカイライン | ||
通行料金 | 自動二輪車126cc以上 ※125cc以下の自動二輪車は通行できません。 | 900円 |
軽・小型・普通自動車 | 1,270円 | |
公式HP | https://www.isejingu.or.jp/ |



公式サイトから割引券をプリントしていくと通行料金が割引になりますよ。
ホテル チェックイン
15:30〜


鳥羽の海辺にある「味覚の宿 幸洋荘」は、新鮮な海の幸をたっぷり味わえることで評判のお宿!


料理はどれもこれも本当においしくて、何年経ってもまた泊まりに行きたい!と思える旅館のひとつ。
アットホームなおもてなしとボリューム満点の料理で、リピーターが多いのも納得のお宿です。
館内には天然温泉の大浴場や露天風呂があり、海を眺めながらのんびり湯浴みできるのも魅力です。
貸切風呂もあるので、カップルや家族でプライベートに楽しむことも可能。伊勢志摩観光の拠点にぴったりの温泉宿としておすすめです。


2日目|海とパワースポットで癒される鳥羽観光
神明神社(石神さん)
9:00〜10:00


「石神さん」の名前で親しまれる 神明神社 は、女性の願い事をひとつだけ叶えてくれるといわれる人気のパワースポット。
とくに「良縁・恋愛成就・子宝祈願」にご利益があるとして、全国から女性が訪れます。



幸洋荘からは車で3分!


境内には願い事を書いたお守りや絵馬を奉納できる場所があり、参拝者はみんな真剣に願いごとを託します。海を望む静かな場所にあり、参拝の後は周囲の景色も楽しめるのも魅力です。


鳥羽水族館や二見浦から車で20分ほどとアクセスも良く、伊勢志摩観光の寄り道スポットとしてぴったりです。


◆ | 石神さん(神明神社)|
住所 | 〒〒517-0032 三重県鳥羽市相差町1385 |
電話番号 | 0599-33-6873 |
公式HP | https://ishigamisan-shinmei.com/history/history5/ |
鳥羽水族館
10:20〜12:30


鳥羽水族館は、日本最大級の ジュゴンが見られる水族館 として有名で、海の生き物と間近で触れ合えるスポット!


人魚伝説のモデルになったといわれるジュゴンを飼育している水族館は世界中でも少なく、日本では鳥羽水族館だけ!
アシカやセイウチのショー、ラッコのお食事タイムも人気です♪


館内は広く、イルカやペンギン、クラゲ、サンゴの水槽など見どころがいっぱい!季節ごとの企画展やタッチプールもあり、体験型の楽しさも満点です。



館内にはレストランもありますよ♪
◆鳥羽水族館 | |
住所 | 〒517-8517 三重県鳥羽市鳥羽3丁目3-6 |
営業時間 | 9:30〜17:00 【8/1~8/31】9:00~17:30 ※入館は閉館1時間前まで |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり(1,000円/台) |
公式HP | https://aquarium.co.jp/ |
名古屋方面に帰るなら・・・
中部国際空港(セントレア)


名古屋方面に帰るなら中部国際空港(セントレア) に立ち寄るのもおすすめです。
飛行機の離着陸を間近で見られる展望デッキや、空港ならではのグルメ、ショッピングも充実!
家族連れならキッズ向け施設や体験型アトラクションもあり、カップルなら展望デッキで写真を撮ったり、空港グルメを楽しむのも◎
旅行の締めくくりにぴったりのスポットです♪


空港内にある「フライト・オブ・ドリームズ」では、ボーイング787初号機を間近に見ながら食事を楽しむこともできます。
また、0〜12歳の子どもがのびのびと遊べる「キッズエリア」もあるので子どもたちは大喜び間違いなし!
フライトオブドリームズに来たようすはこちらの記事からどうぞ≫


伊勢志摩旅行をより特別にしてくれたのが「味覚の宿 幸洋荘」
旅の締めくくりにぴったりのお宿でした!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね
まさに味覚の宿【幸洋荘】大満足の豪華海鮮料理に貸切風呂!子連れ宿泊レビュー≫




コメント