舘山寺ロープウェイ|無料駐車場・料金・所要時間を子連れ目線で詳しく紹介

日本で唯一の湖上をわたるロープウェイ

「かんざんじロープウェイ」

山頂の展望台からは、浜松を360度見渡せる雄大な景色が目の前に広がります。

今回は、1歳3歳の子どもと一緒にかんざんじロープウェイに乗ってきました。

ゆうゆうママ

実際の滞在時間おむつ交換台のある場所など、母親目線でかんざんじロープウェイに乗ってきた様子をご紹介していきます。

実際に子どもと一緒にまわった
【浜松旅行モデルコース】も記事にしています
浜松【子連れ観光】2泊3日モデルコース|乗り物好きな子にもおすすめ旅行プラン

\駐車場については目次の「駐車場」をタップ/

クリックできる目次

かんざんじロープウェイ

かんざんじロープウェイ

熱海後楽園ホテルに宿泊したときに見たロープウェイをきっかけに、息子が『乗りたい!』と言っていたので、その願いを叶えるためにかんざんじロープウェイへやってきました。

かんざんじロープウェイは、浜名湖パルパルから大草山の山頂までの732m、約4分間の空中散歩が楽しめます。

日本で唯一湖上をわたるロープウェイということでわたしも楽しみです!

滞在時間

かんざんじロープウェイ

大草山は周辺を散策したのみで、主に展望台からの景色を楽しんでいました。

駐車場は少し離れた舘山寺公共駐車場(無料)に車を停めたので往復15分ほどかかりましたが、トータルの滞在時間は約1時間半ほどでした。

※オルゴールミュージアムには入館していません。

乗車料金

舘山寺ロープウェイ
◆乗車料金ロープウェイ往復
オルゴールミュージアム入館セット
ロープウェイ往復
大人
(中学生以上)
1,580円1,100円
小人
(3歳~小学生)
790円550円
ゆうゆうママ

支払いは各種キャッシュレス決済にも対応しています。

舘山寺公共駐車場からロープウェイまでの道のり

舘山寺ロープウェイ

今回はロープウェイ乗り場から少し離れた舘山寺公共駐車場を利用しました。

ロープウェイ乗り場のすぐ横にも専用駐車場がありますが、駐車料金が1000円かかります。

舘山寺公共駐車場は無料で利用できるので、ロープウェイ乗り場からは少し離れていますが今回はこちらを利用させてもらいました。

駐車場にはトイレもありおむつ交換台も設置されていました。

舘山寺ロープウェイ

隣には浜名湖パルパルが見えます。

夏休みということで家族連れが多く見られました。

舘山寺ロープウェイ

駐車場を出て突き当りを右に。

舘山寺ロープウェイ

ホテルウェルシーズン浜名湖と浜名湖パルパルの間の道をまーっすぐ歩いていき、突き当りを右に曲がります。

この道がまあまあ長い。

夏場で暑く、下の子が抱っこマンだったので気合を入れて歩きました。

舘山寺ロープウェイ

右に曲がるとすぐにロープウェイのりばの看板が見えてきます。

舘山寺ロープウェイ

看板を左に曲がれば舘山寺ロープウェイのりばに到着!

ゆうゆうママ

片道:約7分(3歳児とゆっくり歩いて)

ロープウェイに乗ってみた

舘山寺ロープウェイ

「チケット売り場」と「ロープウェイのりば」は2階なのでエレベーターで2階に上がります。

舘山寺ロープウェイ

チケット売り場に到着。

チケット売り場にはお菓子などのお土産が販売されていました。

かんざんじロープウェイ

チケットを購入し、いざ「ロープウェイのりば」へ。

かんざんじロープウェイ

ロープウェイは10分間隔で運転しています。

かんざんじロープウェイ

のりばに着くと、ちょうどロープウェイが出発する直前!

そのまま乗り込みました。

かんざんじロープウェイ

子どもたちは初めてのロープウェイにドキドキわくわく!

たまたま人の少ないタイミングだったので座ってゆっくり景色を楽しむことができました。

かんざんじロープウェイ

浜名湖の上をゆっくりと大草山に向かって登っていきます。

ゴンドラ内では、浜名湖の解説も聞くことができました。

目の前に広がる湖。

浜名湖って大きいんだなぁ。

もしも落ちたら..なんてことが頭をよぎりちょっとドキドキ。

かんざんじロープウェイ

遊覧船が見えたり、すれ違うロープウェイで互いに手を振り合ったりと息子も楽しそうにしていました。

片道4分、あっという間の空中遊泳でした。

大草山展望台

かんざんじロープウェイ

ロープウェイを降りると、自動販売機を発見!水筒を持参しましたがすぐに飲み終わってしまいここでお茶を購入。(iD・ペイペイ・waon決済などにも対応)

1階はオルゴールショップや手作り体験工房、2階がオルゴールミュージアム、屋上が展望台となっています。

かんざんじロープウェイ

展望台からは、雄大な浜名湖を遠くまで見渡すことができ、改めてその広さに感動!

湖上には行き交う船。

浜名湖パルパルや行き来するロープウェイを眺めることができます。

かんざんじロープウェイ

ぐるりと一周、浜松を360度一望することができ、東名高速や浜名湖SA、アクトタワーも見ることができました。

思っていた以上に見渡す景色はキレイで感動しました。

かんざんじロープウェイ

こちらのベルは決まった時刻に、季節や時間に合わせたメロディが打ち鳴らされるそうです。

かんざんじロープウェイ

ずっとお茶飲んでる息子。笑

暑さもあり、子どもたちがいたので長居はしませんでしたが、もう少し涼しい秋晴れの日に来たらもっとゆっくりと景色を堪能できるだろうな〜、と思いました。

ゆうゆうママ

【浜松旅行モデルコース】
も参考にどうぞ

浜松【子連れ観光】2泊3日モデルコース|乗り物好きな子にもおすすめ旅行プラン

大草山

かんざんじロープウェイ

周辺には展望広場やしだれ梅園、弁天社などがあり散策することができるようです。

かんざんじロープウェイ

自然が多く、セミの鳴き声がすぐ近くに聞こえます。

木々が生い茂り木陰となっているので、夏場でも比較的歩きやすかったです。

ただ、子どもたちがグズりそうだったので周辺を少し散策した程度で終了。

散策コース(20分〜)がいくつかあったので春や秋、のんびり景色を見ながらお散歩するのも気持ちが良さそう!

そのときは子どもを預けて大人だけでゆっくり周りたいな〜

なんて妄想を膨らませていました。

授乳室は?おむつ替えはできる?

授乳室

授乳室はオルゴールミュージアムの売店にあります

※ご利用の際はスタッフまで問い合わせください。

おむつ交換台

かんざんじロープウェイ

おむつ交換台は、「山麓のかんざんじ駅」「オルゴールミュージアム売店前の多目的トイレ」にあります。

かんざんじロープウェイ〈詳細情報〉

かんざんじロープウェイ
かんざんじロープウェイ
住所〒431-1209
静岡県浜松市中央区舘山寺町1891
営業時間9:30〜18:00
※当日の運行状況はHPにてご確認ください。
電話番号053-487-2121
公式HPhttps://www.kanzanji-ropeway.jp/faq/

アクセス

ゆうゆうママ
執筆者:ゆうゆうママ(ゆうゆう旅にっき運営)
2児の母として、年間10回以上の国内旅行を実践し、子連れ旅のコツ・体験談を発信中!また費用を抑えつつ快適に楽しむ方法や、実際に利用したクレジットカード・サービスも紹介しています。 (本記事は実体験および公式情報をもとに執筆しています。詳細条件は必ず公式サイトをご確認ください)
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントする

CAPTCHA


クリックできる目次